浮世夢幻打楽-参の絵巻- 制作ノート
2011年4月アーカイブ
空
BLOG
(
2011年4月 6日 16:50
)
水藤 義徳
新曲制作中、気分転換に第一稽古場から外へ出てみると、正面の赤兜で練習している
若手メンバー達の掛け声が聞こえて来た。
威勢の良い元気な声は、日没前の静まり返った空にどこまでも高く響いてゆくようだった。
・・・それぞれの熱い想いを、この『参の絵巻』に出来る限り詰め込んでゆこう。
この作品で日本中の人々を勇気づけて行きたいと、大きな空を見上げながら強く思った。
ヒントの模索
BLOG
(
2011年4月 6日 16:44
)
河原 シンゴ
アイデアに詰まったときや、イメージが固まってきたときに力を発揮してくれるのが
エンターテイメントDVD。
シルク・ド・ソレイユを始めとする数々の舞台作品は、目標でありライバルでもある。
今回、新しいパフォーマンスを取り入れる際のアイデア出しに、一役買ってくれるはずだ。
絶妙ブレンド
BLOG
(
2011年4月 4日 23:52
)
西 亜里沙
最近はまっている紅茶を紹介します。
頂いた紅茶なので、お店が何処にあるのかは解りません・・すみません
販売者はドリームウェアハウス
「北欧紅茶」セーデルブレンド
セイロン紅茶、中国茶、マリーゴールド、ヤグルマギク、オレンジピール、バラetc・・・
お花とフルーツのブレンドが丁度良くて、爽やかで甘い・・・。
とにかくおいしい!のです。
ホットでもアイスでもおいしい。もし機会があれば飲んでみて下さい。
只今「参の絵巻」テーマソングのアレンジ考え中です。
正直、良いアイデアがでてきません。考えたけどひらめかないので、紅茶をいれてみました。
私も絶妙なリズムとメロディのブレンドを完成させるぞ!!
ひとまず、心をリラックス・・・・
やっぱり楽しい!
BLOG
(
2011年4月 4日 23:38
)
水藤 義徳
今日は久住で「参の絵巻」の取材がありました。
制作の合間に衣裳を着て演奏した訳ですが、久し振りの感覚で妙に楽しかったです。
写真は自分が演奏中に目にしている光景。
一段上の高い所に居るので全体がよく見えます。
今日は皆を見ながら終始ニヤニヤしていました。
衣装資料
BLOG
(
2011年4月 4日 23:34
)
岩谷 あすか
衣装部屋にある資料のほとんどが麻記さんの私物です。それを今月のテーマとして
いつでも読めるようにと棚に飾られています。
一気には読めませんが、ちょっとずつ読ませて頂いてます。
これをヒントにいつか自分のアイディアで衣装を作っていきたいです!!
前の5件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次の5件
« 2011年3月
|
メインページ
|
アーカイブ
MTBlog50c2BetaInner
検索
2011年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
TAO
月別
アーカイブ
2011年4月 (55)
2011年3月 (48)
このブログを購読